はじめよう、ファイルサーバの健康診断

Resource Athlete(リソース アスリート)は、
フォルダアクセス権の変更管理や不要ファイル/大容量ファイルの洗い出しなど、
サーバリソースに関するあらゆる情報を可視化し、
レポート化する統合型サーバマネージメントツールです。
不要ファイル/アクセス権/アカウントなどの運用状況をレポート化

こんなことになっていませんか?

サーバの肥大化
サーバの肥大化の具体例
セキュリティリスクの潜伏
セキュリティリスクの潜伏の具体例

放っておくと、無駄なコスト重大なインシデント発生につながる可能性も…

でリソースとセキュリティ状態をセルフチェック

リソースの可視化

利用されていないファイルや大容量データを洗い出して、ファイルサーバのディスク容量を節約。

  • 一定量を超えるフォルダ
  • 長期間使われていないファイル
  • 重複ファイル
  • 特定の拡張子を持つファイル
  • サービス/プロセスなどのインベントリ情報
リソースの可視化のイメージ
長期間使われていないファイル
長時間使われていないファイル
重複ファイル
重複ファイル
アクセス権の可視化

ファイル/フォルダ、ユーザー/グループごとのアクセス権情報を出力します。
適正なアクセス権が付与されているかの把握は、必須のセキュリティ対策です。

  • 全部or特定フォルダのアクセス権
  • 親フォルダとアクセス権が異なるフォルダ
  • 特定のユーザーがアクセスできるフォルダ
  • アクセス権が変更されたフォルダ
  • 共有設定されているフォルダ
アクセス権の可視化のイメージ
全部 or 特定フォルダのアクセス権
全部 or 特定フォルダのアクセス権
特定のユーザーがアクセスできるフォルダ
特定のユーザーがアクセスできるフォルダ

ドメインに登録されているアカウントやグループなどの情報を収集します。
たとえば管理権限を持つアカウントの実態を把握をしないまま放置してしまうと、第三者に悪用されてしまうリスクがあります。

  • 管理権限を持つアカウント
  • 使われていないアカウント
  • 長期間パスワード変更していないアカウント
  • グループとグループ内のユーザー
アカウントの可視化のイメージ
使われていないアカウント
使われていないアカウント
グループとグループ内のユーザー
グループとグループ内のユーザー
インベントリ情報の可視化

ユーザーがインストールしたアプリケーションや、サービスの情報を収集します。
不正なアプリケーションをインストールしていないか、セキュリティルールに従ってPC利用しているかが可視化できます。

  • インストールされているアプリケーション
  • Windowsサービス情報
  • 起動されているプロセス
  • システム構成情報
インベントリ情報の可視化のイメージ
インストールされているアプリケーション
インストールされているアプリケーション
システム構成情報
システム構成情報

運用は優しく、効果は最大限

カンタンレポート設定

豊富なレポートテンプレートを標準搭載。テンプレートを選んだらウィザード形式の楽々設定で完了。

レポート設定の流れ
自動レポート通知

セットしたレポートをメールに添付通知します。管理者は前回との差分をすぐに確認できます。

自動レポート通知の流れ
環境考慮を配慮したエージェントレスタイプ

サーバやPCにエージェントをインストールする必要なしOSの基本機能のみを利用して、ECOな運用を実現します。

環境考慮を配慮したエージェントレスタイプのイメージ

サービス概要資料(PDF)をダウンロード

本資料では、Webには掲載していない製品の細かな概要や機能、
価格、動作環境、オプション等をまとめてご紹介しています。

  • ALogならではのSIEMカンタンポイントがわかる!

  • ALogを活用したサイバー攻撃から内部不正対策もご紹介!

  • 他社サービスとの違いや優位性もご紹介!

資料をメールで受け取る

よくある質問

FAQ

よくある質問一覧

お問い合わせ

Contact

セキュリティのプロが無料でご相談に乗らせていただきます!

ALogについてお気軽にお問い合わせください。
また、「今抱えているセキュリティの課題を相談したい」「自社に必要なセキュリティ対策が何なのかわからない」といった、セキュリティ全般のお悩み相談も受け付けております。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせも受け付けております

03-6822-9996

(平日 9:00~18:00)

  • 見積りが
    欲しい
  • デモを見たい
  • 自社の環境で
    動くか知りたい
  • 疑問点を
    質問したい
  • 活用方法や
    導入/運用の
    説明を聞きたい

概要資料をDL