統合ログ的な活用ができ、大規模環境のログ管理にベストマッチ
富士ソフトサービスビューロ株式会社

富士ソフトサービスビューロ様は、コールセンター業務を主軸に総合アウトソーシングビジネスを展開されています。多くのお客様の顧客情報を任されているため、ファイルのアクセス証跡を残すのはもはやマナーであるとのお考えになりこの度ALogをご導入いただきました。
-
カスタマーサービス事業部
システムグループ 部長 秦 貴幸 氏 -
富士ソフトサービスビューロ様
エントランス
ログの収集・変換・保存に特化した、まさに求めていた製品
「当社は複数のお客様のコールセンター業務を代行しており、お客様各社が保有する顧客情報に当社のスタッフが日々アクセスします。そのため、そのアクセス履歴を記録するのはお客様に対する義務であり、お客様からの更なる信頼の向上を目指す上でも必要だと考え、ログ管理ツールの導入を検討し始めました。当初はクライアントPCのログを記録する製品が候補に挙がっていましたが、既存システムへの影響や安定性に懸念がありました。
その点ALogは、エージェントレスなのでPCログ製品に比べて安定性が高く、既存環境へのインパクトが少ないと言うことで、ベンダー各社から高評価を得ていたので、我々の要件にマッチする製品でした。当社には数十台のファイルサーバがあるため、アクセス証跡をきちんと残しつつもシステムが安定稼働することが最優先です」
実際にALogをご導入されて、他に良かった点はありますか?
「ALogは機能が絞り込まれている点が良いですね。数十台のファイルサーバのログを管理するとなると、付帯機能が多すぎてもかえって扱いにくいです。シンプルにログの取得、変換、保存に特化した製品はなかなか無かったので、ALogはその点でもまさに求めていた製品だと実感しました」
不正の予防に、ヒューマンエラー対策に、ALogが欠かせない
ALogをどのように活用されていますか?
「業務でお客様の個人情報を扱っている関係上、特定の重要ファイルに対するアクセス履歴、システム管理者の操作履歴などをレポートし、不正行為の予防に活用しています。また、コールセンターのヒューマンエラー対策のためにも役立っています。
さらに、ALog ConVerter Anyでファイアウォールのログを収集し、レポートから不正侵入の兆候を分析しています。とにかくさまざまなログを一元管理できるので、ログ管理にALogは欠かせません」
ありがとうございます。今後網屋に期待することがあればお聞かせください。
「ALogの良さは何と言っても余計な機能をそぎ落としてログ管理に特化している点で、サーバログ管理、という新たな分野を創出し、シェアNo.1を取っていますよね。シンプルでユーザビリティが高く、かつマルチという丁度良いバランスを作られているので、今後もこのスタンスで進んで行って欲しいです」
本社 |
東京都墨田区江東橋二丁目19番7号 |
---|---|
TEL |
03-5695-8833 |
設立 |
1984年(昭和59年)10月 |
資本金 |
2億1千万円 |
従業員 |
2,075名 |
事業内容 |
アウトソーシングサービス |
URL |
http://www.fsisb.co.jp/ |