プレスリリース
事例公開【大栄環境株式会社】が『ALog』で約2,100名の勤務状況を一発把握!
株式会社網屋(東京都中央区 / 代表取締役社長:石田 晃太 / 以下、網屋)は、大栄環境株式会社(大阪府和泉市 / 代表取締役社長:金子 文雄 / 以下、大栄環境)に対して、
「客観的方法による労働時間把握」を目的として、ログデータ管理ツール『ALog ConVerter』と勤怠管理『WorkTime』を導入したことを発表いたします。

大栄環境は、働き方改革関連法への対応として『ALog ConVerter』とオプションの勤怠ツールである『WorkTime』を導入されました。社員約2,100名のADサーバへのログオン/ログオフログを自動取得することで、勤務実態とその差異を発見されました。
導入事例の概要
「ALog」導入目的
・働き方改革関連法対応に向けた労務管理の強化
課題と導入効果

ご担当者様のコメント
「約2,100名の勤怠情報管理を手動で行うのは、作業効率を考えると現実的ではありませんでした。ALogを導入してからは、作業の自動化を実現できて助かっております。また、ログを取ることで、より時間管理をしながら仕事をするようになり、意識改革にも繋がっていますね。」
―大栄環境株式会社 経営管理本部 藤沢様
導入事例URL | https://www.amiya.co.jp/case/acv/2040/ |
---|
「ALog」とは
国内外4,800社以上の導入実績を誇る「ALogシリーズ」は、オンプレ/クラウド問わず、多様な情報システムのログをエージェントレスで自動集約・運用監視するデータセキュリティソリューションです。独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、専門知識やノウハウがなくとも、高度なログ活用を実現。内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究、ワークスタイル変革など、あらゆるビジネスの課題を解決します。
大栄環境株式会社(大栄環境グループ)について
1979 年設立。事業持株会社として、同一資本 20 社以上で構成されている環境関連企業グループを統轄しています。廃棄物の収集運搬から、中間処理、無害化処理、リサイクル、最終処分まで一貫したサービスを行っており、汚染土壌処理や森林保全等への取組みも進めています。「事業の永続性を高め、環境創造企業として進化する」を経営ビジョンとし、「100 年企業の基盤づくり」を目指しています。
大栄環境WebサイトURL | https://www.dinsgr.co.jp/ |
---|