製品・サービス

PRODUCT&SERVICE

製品・サービスTOP

データセキュリティ

ネットワークセキュリティ

インフラセキュリティ

COMPANY

会社情報

IR

IR情報

NEWS

ニュース

閉じる

ニュース NEWS

  • ホーム
  • ニュース
  • 【事例公開】デジタルエンタメ業界のログ調査業務を「ALog」で時短成功!

プレスリリース

【事例公開】デジタルエンタメ業界のログ調査業務を「ALog」で時短成功!

株式会社網屋(東京都中央区 / 代表取締役社長:石田 晃太 / 以下、網屋)はこの度、株式会社ミクシィ(東京都渋谷区/ 代表取締役社長:木村 弘毅 / 以下、ミクシィ)に対し、ALogを導入いたしました。

ミクシィ様は社内で情報漏洩が発生したことを想定して、インシデント対応のシミューレションをしたところ、流出した可能性のあるファイルを調査するのに、たった4時間分のファイルサーバのイベントログ調査に6時間もかかることが判明しました。
これがもし本当に標的型攻撃をされた場合、4時間分のログ調査では足りず、場合によっては1週間分の調査が必要になるかもしれません。
この調査結果から今のログ管理環境では、対応しきれない可能性を考慮され、イベントログを実際のファイルアクセス通り、整形してくれるツールとしてALogの導入に至りました。
その結果、ALogで特定アカウント名を入力して検索するだけでそのアカウントがアクセスしたファイルが一瞬でわかるようになりました。

課題と導入効果

ご担当者様のコメント

ALogはイベントログを自動変換してくれて、整形してくれるという点で私たちが求めていたポイントとマッチしました。実際に使ってみて、ITに詳しくない人にも簡単に操作できる設計で助かっています。
(株式会社ミクシィ 高柳様)

導入事例URL https://www.amiya.co.jp/case/acv/2081/

ALogとは

国内外4,800契約以上の導入実績を誇る、ログデータマネジメントソリューション「ALogシリーズ」は、サーバアクセス監視パッケージ別シェアで、14年連続トップシェアを獲得(※)しております。オンプレ/クラウド問わず、多様な情報システムのログをエージェントレスで自動集約・運用監視するデータセキュリティソリューションです。独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、専門知識やノウハウがなくとも、高度なログ活用を実現。内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究、ワークスタイル変革など、あらゆるビジネスの課題を解決します。

(※)デロイトトーマツ ミック経済研究所「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2020年度」調べ

ミクシィグループについて

ミクシィグループは、"ユーザーサプライズファースト"の企業理念のもと、ユーザーの皆さまの想像や期待を超える価値提供に取り組んでいます。当社グループは1997年の創業以来、「mixi」や「モンスターストライク」、「家族アルバム みてね」、「TIPSTAR」など、友人や家族といった親しい人と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。これからも、"フォー・コミュニケーション"と定めたミッション(私たちのやるべきこと)を遂行するため、人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進し、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいきます。

ミクシィグループ
Webサイト
https://mixi.co.jp/
ページ先頭へ