セミナー
- ALogシリーズ
- 開催日:2014年11月21日(金)
- 開催場所:東京・港区
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
~トップベンダーが語る 第8弾~ 『情報漏えい事故』から考える
的を射たセキュリティソリューションはこれだ!
今年もさまざまなセキュリティ事件・事故のニュースが相次ぎ、中にはセキュリティインシデントが企業の事業継続をも脅かしかねないことを実感させるような大きな事件もありました。多くの企業様でもセキュリティ対策には苦慮され、対応に追われていることと存じます。企業の持つデータのセキュリティ対策のポイントは、データを安全に活用できる環境を作ることにあります。また、実際にデータを安全に活用できているかどうかが確認できることも大切です。この度、『企業データの安全活用』をキーワードにセミナーを開催いたします。本セミナーでは、企業データの安全活用の勘所をご説明するとともに、それを実現する最新のソリューションを事例を交えてご紹介致します。
【プログラム】
14:30~14:40 | ご挨拶 |
---|---|
14:40~15:20 | 【セッション1】デバイス制御で内部からの情報漏えいを防ぐ! DeviceLockのDLP(情報漏えい対策)機能による、PCの出口対策、スマートフォンの制御についてなどのデモンストレーションを致します。 講師:株式会社ラネクシー ソフトウェアビジネス部 主任 海老澤 仁 氏 |
15:20~16:00 | 【セッション2】Finalcodeで、二次漏えい防止!! 社内の情報漏えい対策だけで大丈夫ですか?二次漏えい対策として注目を浴びている"Finalcode"を中心にソリューション解説をいたします。社外へのデータ送信時にしっかり暗号化し、その情報が不要になった場合、削除したい方は必見です。 講師:株式会社デジタルアーツ 営業部 Finalcodeビジネス課 佐藤 圭太 氏 |
16:00~16:10 | 休憩 |
16:10~16:50 | 【セッション3】もはや必須要件!「サーバアクセスログ」の定番 ALogシリーズのご紹介 導入実績1,700社以上、サーバアクセスログ監査製品市場シェア8年連続No.1のALogシリーズ。数多くのお客様にご支持を頂いている理由とは!?具体的な導入背景や今期上半の販売傾向を分析し事例を含めてわかりやすくご紹介致します。 講師:株式会社網屋 営業本部 東日本営業部 簑嶋 時浩 |
16:50~17:00 | 【まとめ】 講師:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 IDCサービス事業部 田中 雅弘 氏 |
17:00~ | 質疑応答 |
紹介製品
データセキュリティ ALogシリーズ |
ALog ConVerterをはじめとしたALogシリーズ製品は、重要データへのアクセス記録をエージェントレスで取得する製品です。 エンドポイントに依存せず、サーバ群から得た情報をもとにセキュリティインシデントを検知および追跡するシステムとして、発売以来常にサーバログ市場国内シェアトップの実績を誇ります。 |
---|
イベント開催情報
会期 | 2014年11月21日(金)14:30~17:15(受付開始14:00) |
---|---|
会場 |
城山トラストタワー26階 〒105-6022 東京都港区虎ノ門4-3-1 「神谷町駅」 神谷町MTビル出口より徒歩3分(東京メトロ日比谷線) 「六本木一丁目駅」 泉ガーデン出口より徒歩6分(東京メトロ南北線) |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
主催 | パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 |
特別協力 | 株式会社ラネクシー / 式会社デジタルアーツ / 株式会社網屋 |