ログマネジメントを
もっとカンタンに
オンプレからクラウドまで
ログマネジメントをもっとカンタンにする
新しいセキュリティプラットフォーム


オンプレからクラウドまで
ログマネジメントをもっとカンタンにする
新しいセキュリティプラットフォーム
サイバー攻撃対策をはじめ、マルチなシーンで活用されています。
長年ログと向き合ってきたメーカーだからこそできる、ログ管理のMDRサービス。
そのノウハウを駆使して企業のセキュリティ対策をサポートします。
ALog ConVerter / ALog EVA / WorkTime のご紹介
資料をメールで受け取る
ALog Cloud のご紹介
資料をメールで受け取る
Resource Athleteのご紹介
資料をメールで受け取る
ALog SMASHのご紹介
資料をメールで受け取る
〜8業種21社の事例を掲載〜
資料をメールで受け取る
サイバー攻撃、ランサムウェア感染、メール誤送信、USBメモリ紛失、悪意ある従業員による名簿持ち出し…。もしも個人データ漏えいのインシデントが発生してしまったら、企業にはどのような対応義務が発生するのでしょうか?【弁護士 蔦大輔氏監修】の元、わかりやすく解説しています。
資料をメールで受け取る
中堅・中小企業を狙ったサイバー攻撃は年々増加傾向にあり、中でも自動車産業のサプライチェーンへ被害が波及するような事件が多発しています。本資料では、自動車産業サイバーセキュリティガイドラインにも挙げられているサイバー攻撃対策には欠かせない”ログ管理のポイント”について紹介しています。
資料をメールで受け取る
SIEMとEDR、両者とも攻撃を受けた際に早急なインシデント対応(検知・対応・復旧)を叶える目的で導入される製品ですが、それぞれ得意とする分野は異なります。本書では、SIEMとEDRの違いをはじめ、連携することで実現する、より強固なサイバー攻撃対策についてご紹介します。
資料をメールで受け取る
サイバー攻撃や不正アクセスなどのサイバーインシデントの発生時、企業には法的にどのような対応が必要になるか。弁護士 蔦大輔氏監修のもとわかりやすく解説しています。
資料をメールで受け取る
ログは、企業のあらゆる課題解決に活用できる重要なデータです。本書では、ログ管理初心者向けに、ログがどのように活用できるのかを紹介していきます。
資料をメールで受け取る
あらゆるサイバー攻撃がADを経由することに着目し、内部対策の中でもADをテーマに、ADにおける対策やADのログ管理などを解説していきます。
資料をメールで受け取る
損失額4億円越えの情報漏えい事件は日常的に起こりうる!内部不正を主とした被害事例を元に、情報の流出経路を分析し、効率的な監視ポイントをご紹介します。
資料をメールで受け取る
サイバー攻撃の温床となっているテレワーク環境。その脅威はどこに潜んでいるのか?攻撃の手口を紐解きながら、対策のポイントをご紹介。
資料をメールで受け取る
Microsoft365を例に、「クラウドサービスのセキュリティ対策」を自動管理する手法をご紹介
資料をメールで受け取る
ログ管理の観点から、効率的なサイバーセキュリティ対策をご紹介します。
資料をメールで受け取る
検索したいワードを直感的に入力