本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用したウェビナー(Webセミナー)です。
インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
※外部サイトにリンクします。
昨今テレワークの普及も相重なり、様々なシステムのクラウド移行が進んでいます。
たとえば、Microsoft 365。
Officeアプリケーションのみならず、オンライン会議に、チャット機能、データ共有機能と、コロナ禍の現代には無くてはならない存在となっています。しかし便利な一方で様々な不正を監視し、重要データなど盗難防止も徹底しなければいけません。
本ウェビナーでは、SharePointのファイルアクセスログやTeamsへのサインインログなど、Microsoft 365で取得しておくべき監査ログとその活用方法、さらにオンプレシステムと統合的にログ管理する方法についてご紹介します。
さらに、工数の取られる日々のログ監視を自動化できるALog EVAの無料監査パックについてもご紹介致します。
Microsoft 365をご利用、移行検討中のお客様はお見逃しなく!
★こんな方におススメ!
- ● Microsoft 365をご利用中のお客様
- ● Microsoft 365への移行を検討中のお客様
※類似商品を販売しているお客様の場合は、お断りすることがございます。
セミナー概要
形式 | ウェビナー(Webセミナー) |
---|---|
定員 | 300名 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
主催 | 株式会社 網屋 |
ご存じですか?
★本ウェビナー受講で、実用的なMicrosoft 365のログ管理方法が習得できます!

- オンプレログと一緒に、統合的に管理する方法
- 取得したログを、“リアルに役立たせる”活用法
- 何のアプリからどんなログをどうやって取るべきなのか
■本セミナー受講に当たって
- 申し込み完了時に視聴用URLを送付させていただきます。(視聴用URL は申込み者様ご本人のみ利用可能)
- 当日は安定したインターネット環境でご利用されることをお勧めいたします。
■免責事項
- 機材トラブルにより開催の遅延・または中止をする場合がございます。
- 当日いただいたご質問には、内容や時間の都合上、すべてに回答できない場合がございます。
- 著しく進行の妨げとなる事態が起こった場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。
開催日程
- 2021年2月16日(火)
- 開催時間 16:00 ~ 16:40 (質疑応答含む)
※ プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
プログラム
- Microsoft 365の監査ログを、SIEM製品で管理すべき7つの理由
- ALog EVAで取得できる、Microsoft 365の監査ログ
- ログ活用事例のご紹介
- ログ監視、自動化パックのご紹介&適用方法
参加申し込み
※外部サイトにリンクします。
標的型対策 Webセミナーに関するお問い合わせ先
- 03-6822-9996
- 株式会社網屋 セミナー事務局 担当:藤城
- 03-6822-9998
- seminar@amiya.co.jp