Loading
SecurityBLAZE2022ロゴ

サイバーセキュリティの最高峰、集まる ――

オンラインセキュリティカンファレンス SecurityBLAZE2022

オンラインセキュリティカンファレンス

11/16 (Wed) , 17 (Thu)

セッション内容をまとめたレポートを公開中!
全文書き起こし記事を見る(ログミー)
  • 井上 大介氏

    NICT サイバーセキュリティ研究所 ネクサス長

    井上 大介
  • 杉浦 隆幸氏

    日本ハッカー協会
    代表理事

    杉浦 隆幸
  • 江崎 浩氏

    東京大学 大学院
    情報理工学系研究科 教授

    江崎 浩
  • 森井 昌克氏

    神戸大学大学院
    工学研究科 教授

    森井 昌克
  • 吉川 孝志氏

    MBSD株式会社
    上級マルウェア解析技術者

    吉川 孝志
  • 名和 利男氏

    サイバーディフェンス研究所
    専務理事/上級分析官

    名和 利男
  • 蔦 大輔氏

    森・濱田松本法律事務所
    弁護士

    蔦 大輔
  • 井上 大介氏

    NICT サイバーセキュリティ研究所 ネクサス長

    井上 大介
  • 杉浦 隆幸氏

    日本ハッカー協会
    代表理事

    杉浦 隆幸
  • 江崎 浩氏

    東京大学 大学院
    情報理工学系研究科 教授

    江崎 浩
  • Rudi Lumanto氏

    idNSA
    Founder and Advisor

    Rudi Lumanto
  • 森井 昌克氏

    神戸大学大学院
    工学研究科 教授

    森井 昌克
  • 吉川 孝志氏

    MBSD株式会社
    上級マルウェア解析技術者

    吉川 孝志
  • 名和 利男氏

    サイバーディフェンス研究所
    専務理事/上級分析官

    名和 利男
  • 蔦 大輔氏

    森・濱田松本法律事務所
    弁護士

    蔦 大輔

サイバーセキュリティの
エキスパートが大集結!​

  • 変わる世界、繋がる世界

    サイバーセキュリティの最前線

    井上 大介氏

    国立研究開発法人 情報通信研究機構

    サイバーセキュリティ研究所
    サイバーセキュリティネクサス ネクサス長

    井上 大介

  • ロシア・ウクライナの
    サイバー戦争の実態

    杉浦 隆幸氏

    一般社団法人日本ハッカー協会

    代表理事

    杉浦 隆幸

  • デジタル田園都市構想の
    設計・実装・運用

    江崎 浩氏

    東京大学 大学院 情報理工学系研究科

    教授

    江崎 浩

  • マクロ無効化の流れで再び台頭する脅威の仕組みを徹底解説

    今後注意すべき
    マルウェア&ランサムウェア
    の感染手口

    吉川 孝志氏

    三井物産セキュアディレクション株式会社

    上級マルウェア解析技術者

    吉川 孝志

  • Indonesia and ASEAN countries case.

    Building your friendly security neighborhood.

    Rudi Lumanto氏

    idNSA(INDONESIA NETWORK SECURITY ASSOCIATION)

    Founder and Advisor

    Rudi Lumanto

  • 半田病院の事案が示唆する中小企業が可能な
    セキュリティ対策とは

    サプライチェーンに対する
    サイバー攻撃

    森井 昌克氏

    神戸大学大学院 工学研究科

    教授

    森井 昌克

  • システムの開発・改修・運用・保守において
    想定すべきリスク

    有事と連動して発生する
    サイバー攻撃の手口

    氏

    株式会社サイバーディフェンス研究所

    専務理事/上級分析官

    名和 利男

  • ランサムウェアと個人情報保護法対応を中心に

    サイバーインシデント対応
    の法律実務最前線

    蔦 大輔氏

    森・濱田松本法律事務所

    弁護士

    蔦 大輔

セッション内容をまとめたレポートを公開中!
全文書き起こし記事を見る(ログミー)

国内有数のサイバーセキュリティ
企業が続々参戦!​

INTRODUCTION

今、サイバー領域で
なにが起きているのか?

国家規模のサイバー戦争、
企業ネットワークへの不正侵入、
ビジネスメール詐欺――

サイバー犯罪の被害は連日のようにニュースになっています。

SecurityBLAZE2022ロゴ

は、

「サイバーセキュリティの今」をテーマに、

セキュリティの最前線で活躍する
エキスパートが大集結。

どんな手口が出回っているのか?

すぐ隣に潜む罠とはなにか?

どんな対策方法があるのか?

混沌のサイバー犯罪時代を勝ち抜くための
すべてが、ここに!

TIME TABLE

タイムテーブル

DAY1

11/16 (Wed)

10:0016:30

  • 10:0010:10

    OPENING

    オープニング

    OPENING TALK

    開会のご挨拶

    石田 晃太氏

    株式会社網屋

    石田 晃太

  • 10:1010:50

    KEYNOTE

    基調講演

    変わる世界、繋がる世界

    サイバーセキュリティの最前線

    井上 大介氏

    国立研究開発法人 情報通信研究機構

    サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティネクサス ネクサス長

    井上 大介

  • 10:5011:30

    AMIYA SESSION

    網屋セッション

    監視対象の拡大で増える
    セキュリティの死角をどう最小化するか

    ログで視覚化する
    セキュリティの死角

    佐久間 貴氏

    株式会社網屋

    佐久間 貴

  • 11:3012:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    EDR国内実績No.1ベンダによる
    有事に強い組織作りとは

    サイバー攻撃対策の体制に
    必要なこと

    菊川 悠一氏

    サイバーリーズン合同会社

    菊川 悠一

  • 12:0013:00

    BREAK TIME

    休憩

  • 13:0013:30

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    デジタル田園都市構想の
    設計・実装・運用

    江崎 浩氏

    東京大学 大学院 情報理工学系研究科

    教授

    江崎 浩

  • 13:3014:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    セキュリティ基盤としての
    役割と適用ステップ

    ゼロトラストの実現を支える
    特権ID管理

    小川 暁央氏

    NTTテクノクロス株式会社

    Table-B
    第七世代のCylance®AIは、
    なぜ予測防御ができるのか?

    新型ランサムウェア攻撃に
    耐えられますか?

    山崎 裕二氏

    BlackBerry Japan 株式会社

  • 14:0014:30

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    クラウドでもオンプレミスでも

    SKYSEA Client View Ver.18
    新機能セミナー

    坂本 莉香子氏

    Sky株式会社

    Table-B

    レノボの
    ランサムウェア対策ソリューション

    野上 友和氏

    レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社

  • 14:3015:00

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    マクロ無効化の流れで再び台頭する
    脅威の仕組みを徹底解説

    今後注意すべき
    マルウェア&ランサムウェア
    の感染手口

    吉川 孝志氏

    三井物産セキュアディレクション株式会社

    上級マルウェア解析技術者

    吉川 孝志

  • 15:0015:30

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    ソフォスが発表した
    攻撃手法の分析レポートの解説

    敵対的攻撃者の傾向と対策

    足立 修氏

    ソフォス株式会社

    Table-B
    サイバーセキュリティ対策の本質とは

    2022年の事故実例から学ぶ

    武藤耕也氏

    グローバルセキュリティエキスパート株式会社

  • 15:3016:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    ITハイジーン、今、必要な
    『平時の備えと有事の対応』

    SOC新潮流。
    旧来SOC2つの弱点とは

    古山 文一氏

    株式会社シーイーシー

    Table-B
    識者によるパネルディスカッション

    パブリッククラウドを
    安全に利用するには

    Coming soon氏

    株式会社アズジェント

  • 16:0016:30

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    Indonesia and ASEAN countries case.

    Building your friendly security neighborhood.

    Rudi Lumanto氏

    idNSA(INDONESIA NETWORK SECURITY ASSOCIATION)

    Founder and Advisor

    Rudi Lumanto

DAY2

11/17 (Thu)

10:0016:30

  • 10:0010:10

    OPENING

    オープニング

    OPENING TALK

    開会のご挨拶

    石田 晃太氏

    株式会社網屋

    石田 晃太

  • 10:1010:50

    KEYNOTE

    基調講演

    ロシア・ウクライナの
    サイバー戦争の実態

    杉浦 隆幸氏

    一般社団法人日本ハッカー協会

    代表理事

    杉浦 隆幸

  • 10:5011:30

    AMIYA SESSION

    網屋セッション

    利便性とセキュリティの両立

    中堅・中小企業のゼロトラスト戦略

    寺園 雄記氏

    株式会社網屋

    寺園 雄記

  • 11:3012:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    現代のビジネスを守るために
    セキュリティのあるべき姿

    ゼロトラスト時代の
    セキュリティの革新

    三浦 マーク氏

    ゼットスケーラー株式会社

    三浦 マーク

  • 12:0013:00

    BREAK TIME

    休憩

  • 13:0013:30

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    半田病院の事案が示唆する
    中小企業が可能なセキュリティ対策とは

    サプライチェーンに対する
    サイバー攻撃

    森井 昌克氏

    神戸大学大学院 工学研究科

    教授

    森井 昌克

  • 13:3014:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    パスワードレス認証でDXを促進

    すべての人が当たり前に使える!

    佐藤 菜緒氏

    株式会社ソリトンシステムズ

    Table-B
    SDGsを実現する
    ITAD(IT資産の適正処理)解説セミナー

    情報漏えいを防ぐ!
    データ消去の最前線

    井口 俊介氏

    ワンビ株式会社

  • 14:0014:30

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    攻撃者目線から見た事故対応計画の必要性

    攻撃者のお得意様になってはいけない!

    岡本 友輔氏

    GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社

    Table-B
    フォレンジック業者が見る
    サイバー攻撃被害と多層防御の重要性

    サイバー事故のリアル
    と今必要な対策

    嘉藤 哲平氏

    デジタルデータソリューション株式会社

  • 14:3015:00

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    システムの開発・改修・運用・保守に
    おいて想定すべきリスク

    有事と連動して発生する
    サイバー攻撃の手口

    名和 利男氏

    株式会社サイバーディフェンス研究所

    専務理事/上級分析官

    名和 利男

  • 15:0015:30

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    『ゼロトラストセキュリティ』で
    会社の情報を守るには?

    テレワーク環境に必須の
    最新セキュリティ

    山下 智子氏

    アルプス システム インテグレーション株式会社

    Table-B
    セキュリティと効率の両立、
    運用負荷の軽減が可能な手法とは

    効果的な特権ID管理は
    アクセス制御から

    鈴木 悠太氏

    NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

  • 15:3016:00

    SPONSOR SESSION

    スポンサーセッション

    Table-A
    費用対効果を考えた
    サイバー攻撃対策の薦め!

    インフラや製造業を狙う
    サイバー攻撃の実態

    伊倉 宏之氏

    株式会社サイバージムジャパン

    Table-B

    クラウド活用のための
    セキュリティ運用

    鄭 宇鎭氏

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

    鄭 宇鎭

  • 16:0016:30

    SPECIAL SESSION

    特別講演

    ランサムウェアと
    個人情報保護法対応を中心に

    サイバーインシデント対応の
    法律実務最前線

    蔦 大輔氏

    森・濱田松本法律事務所

    弁護士

    蔦 大輔

セッション内容をまとめたレポートを公開中!
全文書き起こし記事を見る(ログミー)

PRESENT

プレゼント

Amazonギフト券

  • 早期お申込み特典

    Amazonギフト券 500円分を、
    先着1000名様にプレゼント!

    期間:〜2022年10月5日(水) ※期間終了

  • アンケート特典

    さらに、Live視聴+アンケートを
    3つ以上ご回答いただいた方の中から、

    抽選で200の方にAmazonギフト券
    3000 円分をプレゼント!

    ※対象期間終了

OUTLINE

開催概要

イベント名

Security BLAZE 2022 byAMIYA

開催期間

2022.11.16(水)~ 11.17(木)

開催場所

オンライン(LIVE配信)

参加費

無料 ※事前の申し込みが必要です。

参加方法

ご登録後、マイページ(https://client.eventhub.jp/e/0qP-cRu7d/home)よりログインの上、ご参加ください。

主催

株式会社網屋 Security BLAZE 2022 運営事務局

FAQ

よくある質問

  • 参加申込みについて

    • イベントの申し込みはどこでできますか?

    • 同じメールアドレスで、複数名のお申し込み/視聴はできますか?

      システムの制約上、同じメールアドレスをつかって、複数名のご登録/視聴はできません。ご登録者ごとに異なるメールアドレスにてお申し込みください。

    • セッションごとに事前に申し込みが必要ですか?

      お申し込みいただいた方はすべてのセッションをご視聴いただけます。

    • 申し込み完了メールとはどのようなものですか?

      お申し込みが完了時、ご登録いただいたメールアドレスに自動で送られる下記のようなメールです。

      件名:【Security BLAZE2022】お申し込み完了のお知らせ / 当日視聴用サイト(EventHub)へのご招待
      送信者:no-reply@eventhub.jp

    • 申し込み完了メールが見当たりません。

      迷惑メールフォルダ内に入っていないか、〈@eventhub.jp〉のドメインメールが受信できる設定になっているか、ご確認ください。

    • Amazonギフト券プレゼント(早期申込/アンケート回答特典)は辞退できますか?

      お申込み時、「プレゼントを辞退したい」にチェックをお願いします。

  • 視聴について

    • ログインできません/パスワードを忘れてしまいました。

      ログイン画面より登録メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。
      パスワードを忘れてしまった方は、下部の「パスワードを未設定またはお忘れの方はこちら」より、再設定ください。

    • 同一時間帯に、複数のセッションを同時に視聴できますか?

    • セッションの切り替え方法がわかりません。

      動画配信画面のすぐ下でチャンネル選択が可能です。

    • セッションの資料はもらえますか?

      講演資料は、セッションごとのアンケートにご回答いただいた方にもれなくプレゼントさせて頂きます。
      ※セッションによって、ご提供不可/抜粋版でのご提供となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    • 配信映像の録画・録音・撮影はできますか?

      配信映像(音声含む)は著作権法などの諸法令により保護されております。商用利用・私的使用を問わず、配信映像の撮影・録音・録画、および宣伝行為は一切禁止しております。

  • EventHubについて

    • 動画が再生できません

      以下の可能性があります、ご確認ください。

      ■ネットワークが弱い:動画再生に充分な回線速度のある環境でご視聴ください。
      ■企業のセキュリティブロック設定に引っかかっている:プライベートのスマートフォン等での接続をお試しください。

    • 動画の音声が聞こえません

      お使いの端末の音声がミュートになっていないか、配信画面の音声表示がON(青色表示)になっているかご確認ください。
      ※配信画面内にマウスを合わせていただくと、再生ボタン・音量調整ボタンが表示されます。

    • どのデバイス・機種で使えますか?

      パソコン・スマートフォン・タブレット、全ての端末からWebブラウザでご利用可能です。アプリダウンロードの必要はございません。

      ■サポートバージョン:Android version 6 +, iOS version 13 +
      ■サポートブラウザ: Chrome, Firefox, Safari, Microsoft Edge(IEモードを除く)最新版 ※Internet Explore対象外

powered by

EventHubロゴ