2025.03.24
4/18(金)開催「Verona Summit 2025~“境界なき時代”のSASE戦略~」
次世代ネットワークセキュリティの最前線を学ぶオンラインイベント

サイバーセキュリティサービスを提供する株式会社網屋(東京都中央区 / 東証グロース:4258 / 以下、網屋)は、ネットワークセキュリティの最新トレンドと、実践的な導入・運用戦略を学ぶオンラインイベント「Verona Summit 2025」を2025年4月18日(金)に開催します。
本イベントでは、SASE(Secure Access Service Edge)とゼロトラストセキュリティをテーマに、業界の第一線で活躍する専門家や企業の導入事例を交えながら、次世代のネットワークセキュリティのあり方を徹底解説します。
従来の企業セキュリティは、「社内ネットワークを守る」ことを前提に構築されてきました。しかし、クラウド利用の拡大、リモートワークの普及、そしてサイバー攻撃の高度化により、「境界の内と外」という考え方そのものが形骸化しつつあります。社内ネットワークはもはや“聖域”とは言えず、企業は新たな防御の形を模索する必要に迫られています。
SASEは、ゼロトラストモデルを基盤に、「どこからでも、安全なアクセス」を実現する次世代のセキュリティアーキテクチャです。クラウド、SaaS、データセンターなど、分散する情報資産に対し、社内外の区別なく一貫したセキュリティを適用します。
本イベントでは、「SASE導入・運用の勝ちパターン」にフォーカスし、導入企業のリアルな声や専門家による最新トレンドをお届けします。
本イベントでは、SASEを深く理解するために、SASEの基礎と最新動向を学ぶ「SASEトーク」、他社事例から導入・運用のリアルを知る「現場トーク」、SASEの有用性やメリット・デメリットを率直に語る「本音トーク」の三部構成で開催されます。
ゼロトラスト時代に求められるSASEの基礎と最新動向を専門家が解説。クラウド普及やリモートワークの増加により変化するセキュリティの課題を整理し、その課題を解決するSASE製品「Verona」について分かりやすく説明します。

「Verona SASE」の導入・運用のリアルを語るセッション。コストや運用負担、導入効果の実感、他社のSASE製品との違いなど、現場で直面する課題とその解決策を具体的な事例とともに紹介します。

「SASEは本当に必要?」「Verona SASEのいいところ、悪いところ」などをテーマに、公式では語られないポイントを本音で議論。実際のネットワークセキュリティレベルや、コスト、運用負荷、既存システムとの兼ね合いなど、理想と現実のギャップに向き合い、企業にとって最適な選択を考えます。


- SASEの基礎から実践まで、導入・運用の全プロセスを学べる
- 他社の導入事例を通じて、自社の課題を具体的に解決するヒントが得られる
- ネットワークセキュリティの最新動向をキャッチアップできる
- 開催日
- 2025年4月18日(金)
- 開催時間
- 14:00~16:30
- 形式
- オンライン開催(EventHubによるライブ配信)
- 参加費
- 無料 (事前登録制)
- 主催
- 株式会社網屋
株式会社網屋について
『自動化で、誰もが安全を享受できる社会へ』。網屋は、セキュリティ製品・サービスの企画から販売までをワンストップで手掛ける、日本で数少ないサイバーセキュリティ企業です。AIテクノロジーやクラウドネットワークなどの独自技術による「セキュリティの自動化」を軸に、コンサルティングや構築、運用、教育まで、組織のセキュリティ対策を包括的に支援。すべての人がサイバー攻撃のターゲットとなる時代に、すべての人が高水準のセキュリティを受けられる社会を実現します。
株式会社網屋 マーケティング部
03-6822-9999(代表)
sa-mktg@amiya.co.jp