機能/特徴

自動化機能

オンプレからクラウドまで、ログデータを自動収集

様々な環境のログを収集するためのテンプレート/プラグインを標準かつ豊富に実装。
出力形式やAPI仕様の変更時には、自動でアップデートされるので常に最適化された状態で運用できます。
収集の仕組みと運用を自動化することで、ログマネジメントのファーストステップをカンタンに。
ALogの自動化機能

AIによるログマッピング機能

ログデータの取り込みに必要なのは時刻フォーマット定義だけ。
過去、現在問わずログフォーマットをカンタンに何度でも変更できます。
AIがマッピング候補となる正規表現を自動抽出するので、フォーマット設定もカンタンです。
  • 取り込み

    “2022/09/29 15:44:19.825”,”Warning”,”local1”,”22168: Sep 29 2022 15:44:18.820: %IP-4-DUPADDR: Duplicate address 192.168.1.1 on Vlan1, sourced by dca9.f949.7002” “2022/09/29 15:45:19.827”,”Warning”,”local1”,”22169: Sep 29 2022 15:45:18.819: %IP-4-DUPADDR: Duplicate address 192.168.1.1 on Vlan1, sourced by dca9.f949.7002” “2022/09/29 15:46:19.828”,”Warning”,”local1”,”22170: Sep 29 2022 15:45:18.819: %IP-4-DUPADDR:

    ログ
    設定はたったこれだけ!

    Timestamp

    {("$.created_at)}
    時刻フォーマットの定義だけで完了
  • チューニング

    “2022/09/29 15:44:19.825”,”Warning”,”local1”,”22168: Sep 29 2022 15:44:18.820: %IP-4-DUPADDR: Duplicate address 192.168.1.1 on Vlan1, sourced by dca9.f949.7002”

    ログ
    列名
    受信日時 “2022/09/29 15:44:19.825”
    Facility Warning
    Severity Local1
    Message 22168: Sep 29 2022 15:44:18.820: %IP-4-DUPADDR: Duplicate address 192.168.50.1 on Vlan1, sourced by dca9.f949.7002
    右クリックでフォーマット再変換
    過去ログデータも再表示
  • 活用
    ALogのレポート例1
    ALogのレポート例2
    ALogのレポート例3
    アラート通知、レポートですぐに活用

アラート通知・レポート解析

テンプレートから選ぶだけのカンタン設定でセキュリティリスクを自動レポーティングします。
サイバー攻撃から内部不正と、幅広い監視項目を完備しているので、有事の際は自動の即時アラートで素早い対処が行えます。
アラート通知・レポート解析の例
対象システム
  • Windowsサーバ
  • ファイルサーバ
  • データベースサーバ
  • Active Directory
  • Firewall
  • UTM
  • Microsoft365
  • Google Workspace
  • Gmail
  • Box
  • Cybereason

And more...

レポートサンプル

IPAやJPCERTガイドラインに対応

  • 不審なユーザアカウントの作成/削除
  • 無効なアカウントによるログオンチャレンジ
  • 特権ユーザのログオン
  • ランサムウェアによる被害範囲の特定
  • 不正アクセスの把握

AIリスクスコアリング

AIがデータの特徴を自動分析。
「普段」との違いを、不正アクセスやサイバー攻撃の予兆としてリスクの度合いをスコアリングします。
AI
普段との違いで見つかる内部不正

いつもと違う時間のアクセス

佐藤さんのデータアクセス

佐藤さんのデータアクセス

いつもと違うフォルダへのアクセス

鈴木さんのデータアクセス

鈴木さんのデータアクセス
普段との違いで見つかる外部攻撃

ランサムウェアが引き起こすファイルの暗号化

ランサムウェアが引き起こすファイルの暗号化

翻訳変換

特許取得の翻訳変換ロジック

ログデータをそのまま保管するのではなく、調査・分析を円滑にするために、見やすく、正しく、小さくする特許取得の翻訳変換ロジックを標準搭載。
データを自動圧縮することで、ログ量を200分の1に軽減。コンパクトで効率的なログ管理を実現します。

やすく

複雑なログを

複雑なログ

見やすいログに

日時 ユーザー ファイル 操作
2024/03/29 15:44 K.Sato \営業部\重要顧客リスト.xls READ
2024/03/28 10:12 A.Yamada \企画部\FY13事業計画.doc WRITE
2024/03/25 05:08 Y.Tamachi \経理部\給与明細_田中.xls DELETE
日時 ユーザー
2024/03/29 15:44 K.Sato
2024/03/28 10:12 A.Yamada
2024/03/25 05:08 Y.Tamachi
ファイル 操作
\営業部\重要顧客リスト.xls READ
\企画部\FY13事業計画.doc WRITE
\経理部\給与明細_田中.xls DELETE

しく

不正確な内容も

不正確な内容

正しい操作履歴に

READ
ファイルを開いて
WRITE
保存した

さく

大容量のログを

元のログ

元のログ

1GB

変換後のログ

変換後

1MB

超コンパクトに

圧縮後のログ

さらに圧縮

25KB

※軽減率は、環境/フォルダパスの長さ/OSなどによって変化します。

運用場所・体系

選べるオンプレミス版・クラウド版

運用にあわせて、クラウド版とオンプレミス版の契約形態を選択できます。
  • サーバーレスで導入コストの削減
  • 運用管理の負担軽減
  • 高セキュリティ機能付帯
  • ネットワーク回線負荷の軽減
  • 閉域網のログ収集
  • インフラの独自管理

ALog MDR

長年、ログと向き合ってきたメーカーによるMDRサービス。
サイバー攻撃や内部不正の監視から、インシデント分析/報告/監視項目の最適化まで、企業のセキュリティ対策をサポートします。
  • ファイルサーバ
  • デスクトップPC
  • データベース
  • Webプロキシ
  • アプリケーションサーバ
  • クラウドアプリケーション
  • ネットワーク
  • ADサーバ
ログ

収集したさまざまな
ログデータを活用

監視
監視

サイバー攻撃/
内部不正を監視

分析
分析

インシデントを
分析

最適化
最適化

監視項目の
最適化

報告
報告

結果をわかりやすく
報告

コスト

ALogだけの"コンパクト術"

ログは翻訳変換後のデータ容量で課金。コストを圧倒的に抑えられるので、ログ量の多いシステムでも安心です。

サービス概要資料(PDF)をダウンロード

本資料では、Webには掲載していない製品の細かな概要や機能、
価格、動作環境、オプション等をまとめてご紹介しています。

  • ALogならではのSIEMカンタンポイントがわかる!

  • ALogを活用したサイバー攻撃から内部不正対策もご紹介!

  • 他社サービスとの違いや優位性もご紹介!

資料をメールで受け取る

概要資料をDL