2022.08.05

プレスリリース

ALogがZscalerと連携。包括的なクラウドセキュリティをサポート

サイバーセキュリティサービスを提供する株式会社網屋 (東京都中央区 / 以下、網屋 / 東証グロース:4258)は、本日2022年8月5日より「ALog×Zscaler 連携パック」の提供を開始致しましたことを発表いたします。
ALog × Zscaler連携イメージ

本連携パックをご利用いただくことで、ゼットスケーラー(本社:米国カリフォルニア州、日本支社:東京都千代田区)が提供する「Zscaler Internet Access™」のSyslogを「ALog EVA」が自動で収集し、不審なアクセスを試みている端末や、インシデントの兆候が検出できるようになります。また、Zscaler Internet Accessを含む、あらゆるシステムやアプリケーション・クラウドサービスのログをALogで一元的に管理することで、万が一ランサムウェア被害などにあった場合でも、ログの横断分析が可能となり、感染経路や影響範囲の早期特定など素早いインシデント対応も実現し、ゼロトラストセキュリティの効率的な運用・監視にもお役立ていただけます。

ゼットスケーラー様からのエンドースメント

ゼットスケーラーは、株式会社網屋様が「ALog EVA」と弊社の「Zscaler Internet Access」との「ALog×Zscaler 連携パック」の提供を新たに開始されることを⼼より歓迎いたします。
昨今多くの企業がランサムウェア等のサイバー攻撃を脅威と感じており、対策を急がれています。
本連携パックの提供は、お客様に必要なゼロトラスト環境をより強固にするだけでなく、運⽤管理の効率化も実現すると確信しております。

ゼットスケーラー株式会社
カントリーマネージャー ラヴィ・ガルダディリ
(英語表記: Ravi Garudadri)

連携の背景と効果について

警察庁の「令和3年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(速報版)」によれば、サイバー攻撃の脅威は年々拡大しており、観測されたサイバー空間における脆弱性探査行為等の件数は前年の約 1.3 倍、3 年前と比較すると 2.5 倍以上にまで増加しています。このことから、"すべてを信頼しない"という前提のもとでセキュリティ対策を講じるという『ゼロトラスト』の概念は改めて注目を浴びており、デバイス、場所、ネットワークなどに影響されることなく、ユーザーとアプリケーション間の高速でセキュアな接続を実現するZscaler Internet Accessを導入する企業も増加しています。

今回のALog×Zscaler連携はこのような状況を受けてのものであり、クラウド・アプリケーションの安全利用を目的にZscaler Internet Accessを導入された企業様のさらなるセキュリティレベル向上にお役に立て頂けるものであると確信しています。

「ALog×Zscaler 連携パック」の内容

- Zscaler Internet Access専用 ログ取り込み用テンプレート
- Zscaler Internet Access専用 レポートテンプレート

連携メリット
  1. 不審なアクセスの兆候を早期検知

    Zscaler Internet Access から収集したSyslogをALog側で分析。不審なアクセスが発生している端末などの検知が可能になります。

  2. ログの長期保管

    Zscaler Internet Access から収集したログをALog側で高圧縮し保管。長期間の保管でもストレージ容量が気になりません。

  3. ログの統合管理/横断検索

    Zscaler Internet Accessから収集したSyslogとALogが収集した様々な機器のログを統合的に管理可能。また、これらの横断分析も実現できます。

ALogとは

カンタンSIEM

難しいをカンタンに、をコンセプトに開発されたSaaS型ログマネジメントサービス。圧倒的な導入実績を誇るソフトウェア版「ALog」の使い勝手はそのままに、クラウド版ではサーバレス/運用レス/コストダウンを実現しました。オンプレ/クラウド問わず、マルチなITシステムのログを自動で集約保管し、データを高速処理。独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、専門知識やノウハウがなくとも、高度なログ活用を可能にします。サイバー攻撃対策から内部不正対策など、マルチなシーンでビジネスの課題を解決します。

株式会社網屋について

『自動化で、誰もが安全を享受できる社会へ』。網屋は、セキュリティ製品・サービスの企画から販売までをワンストップで手掛ける、日本で数少ないサイバーセキュリティ企業です。AIテクノロジーやクラウドネットワークなどの独自技術による「セキュリティの自動化」を軸に、コンサルティングや構築、運用、教育まで、組織のセキュリティ対策を包括的に支援。すべての人がサイバー攻撃のターゲットとなる時代に、すべての人が高水準のセキュリティを受けられる社会を実現します。

記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道関係者からのお問合わせ先
以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

株式会社網屋 マーケティング部

03-6822-9999(代表)

sa-mktg@amiya.co.jp

お問い合わせ

株式会社網屋 データセキュリティ事業部

03-6822-9996(ダイヤルイン)

bv-sales@amiya.co.jp

サービス概要資料(PDF)をダウンロード

本資料では、Webには掲載していない製品の細かな概要や機能、
価格、動作環境、オプション等をまとめてご紹介しています。

  • ALogならではのSIEMカンタンポイントがわかる!

  • ALogを活用したサイバー攻撃から内部不正対策もご紹介!

  • 他社サービスとの違いや優位性もご紹介!

資料をメールで受け取る