日本企業には国産が正解!“まるっとお任せ” 国産SASEの実力とは?

日本企業には国産が正解!“まるっとお任せ” 国産SASEの実力とは?

2025年07月17日(木) 14:00-14:30

開催場所

Webセミナー

主催

株式会社 網屋

国産SASEの選択が、企業ネットワーク運用の未来を変える——

近年、ネットワークとセキュリティを一体管理するSASE(Secure Access Service Edge)が注目を集めています。

しかし多くの海外SASE製品は、導入後の構築・運用を社内エンジニアに委ねることが前提。
そのため、高度なスキルが求められ、運用が属人化しやすいという課題を抱えています。

人材不足が深刻な日本企業では、こうした前提そのものがハードルになり、
「導入しても使いこなせない」「結果的にセキュリティ効果が出ない」といった声も少なくありません。

そこで本ウェビナーでは、“フルマネージド標準付帯”の国産SASE「Verona」を通じて、
限られた人員体制でも、無理なくセキュアなネットワーク運用を実現する方法をご紹介します。

オンプレとクラウドが混在する日本企業の環境でも、Veronaなら「つながる」と「まもる」をシンプルに。
次世代ネットワークセキュリティの選択肢として、国産SASEの実力をぜひその目でお確かめください!

そもそも・・・なぜ今、SASEが必要?

「社内ネットワークの内側を守る=閉域網を守る」ことで成立してきたのが、これまでの日本企業のセキュリティ。 しかし、クラウドの普及にリモートワークの拡大…、守るべき情報が社外にも広がり、境界の内と外の区別が曖昧になってきました。

つまり、社内ネットワークはもはや“聖域”とは呼べなくなりつつあるわけです。
そこで登場した画期的サービスが、今回のセミナーの主役、SASE(Secure Access Service Edge)です。

閉域網イメージ図、SASEイメージ図

SASEはゼロトラストの考え方に基づき、「境界の概念にとらわれない、新しい防御のかたち」を実現します。 クラウド、SaaS、データセンターなど、分散する情報資産に対しては、社内外の区別なく一貫したセキュリティを適用。 必要なアクセスのみを許可することで、企業の情報を確実に守ることができます。

「どこにいても、安全なネットワークへつながる」
それこそが、SASEが築く“境界なきネットワークセキュリティ”です。

「つながる」と「まもる」をシンプルに叶える 国産フルマネSASE「Verona」とは?
Verona

Veronaは、ゼロトラストセキュリティを実現するフルマネージド型国産SASEです。

障害対応や設定変更など、日々の運用・管理を専門エンジニアが代行するフルマネージドの運用サービス。専門要員/スキル不要でSASEの真価を発揮します。

その運用効率の高さから、IT人材不足を課題としているお客様をはじめとした5,300社以上(※)の企業にご好評いただいております。

こんな方におススメ!

  • セキュリティに不安をお持ちのITご担当者様
  • SASEの概要を知りたい方
  • ネットワークの構築や運用負荷にお困りの方

※類似商品を販売しているお客様の場合は、お断りすることがございます。

概要
日時
2025年07月17日(木) 14:00-14:30
場所
Webセミナー
定員
300名
お問い合わせ先

株式会社網屋 セミナー事務局(担当 簗取)

03-6822-9996

seminar@amiya.co.jp

本セミナー受講にあたって
  • 申し込み完了時に視聴用URLを送付させていただきます。(視聴用URL は申込み者様ご本人のみ利用可能)
  • 当日は安定したインターネット環境でご利用されることをお勧めいたします。
免責事項
  • 機材トラブルにより開催の遅延・または中止をする場合がございます。
  • 当日チャットでいただいたご質問には、内容や時間の都合上、すべてに回答できない場合がございます。
  • 著しく進行の妨げとなる事態が起こった場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた個人情報(登録情報、セミナー参加履歴情報、アンケート回答情報)につきましては、個人情報保護法及び弊社個人情報保護方針に基づき適切に管理いたします。
なお、ご入力いただきましたお客様の個人情報は、以下の利用目的の範囲内で、共催企業および弊社間で共有します。
当社は、本目的を達成するための業務を、他社に委託することがあります。その場合、該当業務委託先は、個人情報を当社同様に取り扱うよう適切に管理いたします。

【共同利用する個人情報の利用目的】
・本セミナーに関する運営・管理、事務連絡のため
・当社およびの共催企業の事業・製品・サービス等に関するお客様へのご提案およびお知らせのため
・アンケートの実施等による当社および共催企業の製品やサービスの研究・開発および当社主催イベントの企画のため
・当社WEBサイトへのお客様の訪問に関する統計的分析のため

【共同利用者の範囲】
株式会社網屋
 住所:東京都中央区日本橋浜町三丁目3番2号
 代表者:代表取締役社長 石田 晃太

共催企業の名称及び住所並びにその代表者の氏名は申し込みフォーム記載の通り。

サービス概要資料(PDF)をダウンロード

Webには掲載していないサービス概要や機能、動作環境等を詳しくご紹介しています。

  • Veronaの詳細機能がわかる!

  • 動作環境、ラインナップ、導入の流れを掲載!

  • 他社製品との比較もご紹介!

資料をメールで受け取る