BXテンパル様は、文化シャッターから独立され、快適環境創造企業として、「オーニング」(「日よけ」や「雨覆い」として住宅や商業建築などで窓やテラスに設置し日差しを調節する)やシート製品の製造販売をされています。
※2014年4月に「BXテンパル株式会社」に社名を改称したため、写真内の社名ロゴは現在のものと違っています。

商品部 専任部長 小沢 力 氏(中央)
総務部 江口 雄一 氏(右)
網屋営業担当(左)

カラフルなオーニングで
レイアウトされた
BXテンパル様のエントランス
BXテンパル様は、Verona VPNサービスを8拠点でご採用頂き3年目になります。
小沢様
3年前、業務の効率化を向上させるために、メンテナンスが簡単なWebベース販売システムを導入しました。その際の課題は、どこからでも接続できて、かつ、情報漏えい対策が施された環境を構築することでした。専任技術者がいないので、専門のエンジニアの方が遠隔からサポートするVeronaは最適なサービスでした。導入当初は、8拠点を接続していましたが、安全性の面、VPNのレスポンスの速さの面でも業務で支障がないか正直不安でした。しかし、セキュリティが保たれたまま、どこの事業所からでもまるで同じ拠点のフロアにいる様に接続もスムーズで本当に便利です。
ベトナムへ出張した際も、接続用ソフトウェアのV-Clientを使いノートPCから自分の社内PCに、あっという間に接続でき、自分がベトナムにいることを忘れてしまうくらいストレスフリーで快適に仕事ができました。
Veronaを導入して約3年、トラブルなどはありましたか?
内田様
ちょうど『BIGLOBEクラウドホスティング』サービスをリリースして間もないころ、たまたまEXPO会場に出展している網屋様のブースに立ち寄ったのがきっかけです。お客様環境とクラウド環境への接続にはセキュリティ通信、つまりVPN接続が必須だったので、とてもうれしい出会いでした。
導入の決め手、使い勝手はいかがですか?
クライアントでの操作が簡単、低価格、機器もリモートで一括管理してもらえる、この三点が採用の決め手になりましたね。あと、iPadを13台でV-ClientとVMWareの両方を利用していますが、V-Clientの方が専門知識がなくても簡単に利用できるのが嬉しいですね。
V-Clientを導入して、 営業員の方たちの反応はいかがですか?
営業員たちが会社に戻らなくても外出先からリモートで販売報告、工場への発注が出来るようになりました。また、社外からアクセスして印刷した資料を内勤スタッフが客先へFAXすることも出来るので業務効率は著しく向上しました。快適過ぎてもう出社しなくても良いくらいです(笑)
今はお客様からの要望もスピードが求められます。そういう意味で、Veronaは、現代のビジネススピードにマッチした製品ですね!
今までネットワークが切れていた原因が、Veronaのログを介して問題が解明できたのは非常に助かりました。また、サポートからの回答がいつも早いのも助かっています
様々なシーンでVerona V-Clientをご活用頂き弊社としても、嬉しいです。本日は貴重なお話をありがとうございました!