OTへのサイバー攻撃を特定・防御
ICS Defense Essentials
OT(Operational Technology)におけるサイバーセキュリティに必要な概念を習得するOTエンジニア向けトレーニング。
OTへのサイバー攻撃を特定・防御
ICS Defense Essentials
OT(Operational Technology)におけるサイバーセキュリティに必要な概念を習得するOTエンジニア向けトレーニング。
トレーニングのポイント
POINT
OT(Operational Technology)におけるサイバーセキュリティに必要な概念を習得します。特に、OT分野では一般的に用いられるPLCを交えた環境を想定し、セキュリティを確保するための技術と方法論について網羅的な知見を身につけることを目標とします。
本トレーニングでは、イスラエルのセキュリティエンジニア率いるレッドチームと連携し、仮想化技術によって分離された安全な環境下で、工場プラントとPLCを用いた実際の攻撃をリアルタイムに体験します。
このトレーニングはこんな方におすすめ
トレーニングで習得できるスキル・習得目標
GOAL
制御装置への実際のサイバー攻撃を体験し、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバーインシデントを検出し、その初期分析を行うためのスキルを習得します。
受講者の声
TESTIMONIALS
ITとICSの連携が必要であると痛感。
PLCへの攻撃手法とそのフェーズごとにやるべきことを理解した。
トレーニング概要
OVERVIEW
トレーニング期間
2日間
実施場所
赤坂アリーナ
(東京都港区赤坂)
受講対象者
前提スキル
最小催行人数
参加費用
1名
300,000円(税抜)
申し込み方法
トレーニングプログラム例
PROGRAM
座学
サイバーセキュリティの概念
サイバー世界の基本的な単語に関しての説明やハッカー(攻撃者)について
座学
コロニアルパイプライン ケーススタディ
OT分野で実際に発生した脆弱性に対する攻撃や侵入インシデントに関してのケース スタディ
座学
Stuxnet ケーススタディ
OT分野で実際に発生した脆弱性に対する攻撃や侵入インシデントに関してのケース スタディ
座学
アクティブディフェンス
座学
インシデントレスポンス
インシデント対応プロセスや方法について
座学
産業制御システムの概念
ICS基礎や独立防護層などの基本的な概要について
座学
WireShark
ネットワーク解析ツール「WireShark」の利用法解説
演習
WireShark演習
演習用のキャプチャデータを「WireShark」で解析するハンズオン演習
演習
APT演習 (IT)
ITシナリオデモ
演習
APT演習 (OT)
OTシナリオ演習
座学
演習の振り返り
攻撃者を交えた、演習の振り返り
個人情報の取り扱いや本サービスの規約等につきましては以下をご参照ください。
お問い合わせ
講座について相談する
標的型攻撃メール訓練のご紹介
資料をメールで受け取る
一般社員向けの情報セキュリティ/トレーニングのご紹介
資料をメールで受け取る
“超”実践型セキュリティトレーニングのご紹介
資料をメールで受け取る
長年大きな脅威となっている「標的型メール攻撃」。本書では、標的型メール攻撃について、見分け方や対策方法のポイントを紹介します。
資料をメールで受け取る