国産ならではの使いやすさ・分かりやすさで 国産SIEM No.1※
ALogで、低コストで簡単にセキュリティを自動監視
ALogはオンプレからクラウドまで、あらゆるシステムのログデータを収集・分析・保管する純国産のSIEM製品です。


ALogはオンプレからクラウドまで、あらゆるシステムのログデータを収集・分析・保管する純国産のSIEM製品です。
とは
“わかりやすさ”を追及したALogは、あらゆるITシステムのログを自動で収集、一元的に管理するSIEM製品です。
「セキュリティの難しいをカンタンに」を、コンセプトに専門知識やノウハウがなくとも、誰でもカンタンに高度なログ分析を実現。
企業がかかえる課題に沿って、幅広いシーンで活用できるのが特徴です。
システムが出力するイベントログは非常に複雑で膨大です。
1回のアクセスであってもシステムの裏側では様々な処理が施され、
それら全てが“イベントログ”に書き出されるため、解読することは困難です。
※特許(第6501159号)取得
どちらもファイルを1回開いたときのログ
いつ | だれが | どのファイルに | 何をした | |
日時 | ユーザー | サーバー | ファイル | 操作 |
---|---|---|---|---|
2023/10/15 14:35:39 | AMIYA\Admin | FS01 | D:\営業\顧客リスト.xlsx | READ |
翻訳変換に対応しているシステムは「翻訳変換後」のデータ容量で課金。
コストを圧倒的に抑えられるので、安心してデータを取り込めます。
本資料では、Webには掲載していない製品の細かな概要や機能、価格、動作環境、オプション等をご紹介しています。
概要資料をダウンロード
内部不正からサイバー攻撃の検知まで。
目的や機器別に定義された、豊富なアラート/レポートテンプレートを標準搭載、
すぐにログ活用できます。また、攻撃手法やガイドラインの変化に合わせて、テンプレートを自動更新。
特権使用や重要データへのアクセスを監視。普段と違う不審行為はAIが自動アラート。不正の抑止効果にも。
システムが不当に変更されていないことやアカウントが適正に管理されていることの安全性証明に。
侵入行為、不正アクセスを検知。侵入されることを前提にした監視項目で攻撃の被害範囲を最小化に。
様々な機器のシステムログ/エラーログを集約することで、どのレイヤー、どのプログラムで障害が起きたかの調査がスムーズに。
システムへの認証履歴を活用する第二の勤怠管理。自己申告では気づけなかったサービス残業や怠慢勤務の掌握に。
システムのログを集約転送・API経由で収集する仕組みを標準で実装。
オンプレミスからクラウドまで、カンタンにログを自動収集してフォーマットを統一します。
取り込んだログデータをAIがユーザー、IP、ファイルパス、エラー情報といった、ユーザー任意の様々な条件でいつもとの違いを学習。
不正アクセスやサイバー攻撃の予兆としてリスクの度合いをスコアリングして運用をしっかりサポート!
長年、ログと向き合ってきたメーカーによるMDRサービス。
サイバー攻撃や内部不正の監視から、インシデント分析/報告/監視項目の最適化までサポートします。
サイバー攻撃/内部不正を監視
インシデントを分析
結果をわかりやすく報告
監視項目の最適化
項目/製品 |
|
国内製品A | 海外製品B |
---|---|---|---|
プラットフォーム |
オンプレミス版/クラウド版を提供 |
オンプレミス版のみを提供 |
オンプレミス版/クラウド版を提供 |
価格 |
サブスクリプションモデル |
買切モデル |
サブスクリプションモデル |
SIEM機能 |
検知・監視ルール自動アップデート |
なし |
検知・監視ルール提供 |
対応領域 |
サイバー攻撃、内部不正、 |
サイバー攻撃に注力 |
サイバー攻撃、データ分析に注力 |
サポート |
メーカー対応 |
メーカー対応 |
国内パートナーが対応 |
まずは30日間無料トライアルにお申込みください。お申込みはこちら
トライアル環境についてメールが届きます。
トライアル環境にログインして初期設定してください。
※オンプレミス環境はインストールが必要です。
取り込みたいログをテンプレートから選択、または転送設定をします。
監視・分析したい項目のテンプレートを選択してレポート作成しましょう。
TEL・メールの
安心サポートも
オンプレミス/
クラウド問わず、サーバ、データベース、ネットワーク機器、クラウドサービスなどのログが取得できます。
オンプレミス:ローカルで収集したログをALogにて無償提供するフォワーダー機能で転送
クラウド:公開されたクラウドサービスのAPIを経由、またはALogにて無償提供しているプラグインで自動収集
詳しくはこちらの概要資料をご確認ください。
ブラウザ動作マシンからインターネットアクセスが可能な環境であればアクセス可能です。対応ブラウザは以下の通りです。
・Google Chromeバージョン
・Microsoft
Edge
※プロキシサーバを経由する環境でインターネットアクセスをしている場合は、ALog宛の通信をプロキシサーバで許可いただく必要があります。
可能です。
※クラウド版はトライアル期間が終了するとデータが削除されます。引き継ぎを希望する場合はトライアル期間内にサービスのご契約、またはお問い合わせください。
ログインID・パスワードによる認証機能です。また、ログインユーザーごとに権限を分離することもできます。
※クラウド版は、上記に加えてIP制限機能、2要素認証機能があります。
取得したいログの容量がサービス費用となります。
詳細は概要資料に掲載しておりますのでこちらからダウンロードし、ご確認ください。
セキュリティのお悩み相談も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください!
ログ管理のプロに無料相談