本セミナーは、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用したウェビナー(Webセミナー)です。
インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
※外部サイトにリンクします。
昨今のサイバー攻撃は、グループ企業を巻き込む大規模なものに発展しています。
大手自動車メーカーや食品メーカーのグループをはじめ、報道で目にすることも多くなってきました。
いま攻撃者は、セキュリティ対策が大手企業に比べて十分ではない中堅・中小企業をターゲットにして、グループ全体を巻き込むサプライチェーン攻撃を仕掛けています。
一方でセキュリティ人材の不足は世界的に大きな課題となっており、「対策を取りたいがどうしたらいいか分からない」という企業が大半。6割以上の企業が、未だなおCSIRTを導入できていないと言われています。(※)
ではこうした企業が万が一、サイバー攻撃を受けてしまったらどうなるのでしょう?
適切な対応がとれない可能性が高く、取引先を巻き込んだ重大な事件に発展したり、取引停止などの事業存続にかかわる大きな問題となるリスクを多分にはらんでいます。
そこで本セミナーでは、最近のレポートから見えてきたサイバー攻撃の動向を解説するとともに、人材や予算に制限がある中堅・中小企業でも、大手レベルのセキュリティを実現できるCSIRTサービスについてご紹介致します。
※ KPMGコンサルティング株式会社発表「サイバーセキュリティサーベイ2022」より
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000088324.html
★プログラム
※ プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 拡大するサイバー攻撃の脅威
- ランサムウェア攻撃被害の状況とインパクトについて
- 明暗を分けた2つの組織のインシデント対応
- 事業継続の観点でサイバーセキュリティ対策を考える
- テレワークの脅威、EDR頼みで気づけますか?
- 中堅・中小企業でも大手レベルのセキュリティを実現する、CSIRTサービスとは
★こんな方に おススメ!
- ● 経営者様および経営企画ご担当者様
- ● 情報システムご担当者様
- ● 企業のセキュリティご担当者様
- ● セキュリティ製品の販売代理店様
※ 類似商品を販売しているお客様の場合は、お断りすることがございます。
セミナー概要
形式 | ウェビナー(Webセミナー) |
---|---|
定員 | 300名 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
主催 | 株式会社 網屋 |
■本セミナー受講に当たって
- 申し込み完了時に視聴用URLを送付させていただきます。(視聴用URL は申込み者様ご本人のみ利用可能)
- 当日は安定したインターネット環境でご利用されることをお勧めいたします。
■免責事項
- 機材トラブルにより開催の遅延・または中止をする場合がございます。
- 当日いただいたご質問には、内容や時間の都合上、すべてに回答できない場合がございます。
- 著しく進行の妨げとなる事態が起こった場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。
開催日程
- 2022年5月19日(木)
- 開催時間 14:00 ~ 15:00 (質疑応答含む)
※ プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※外部サイトにリンクします。
Webセミナーに関するお問い合わせ先
- 03-6822-9996
- 株式会社網屋 セミナー事務局 担当:簗取
- 03-6822-9998
- seminar@amiya.co.jp